- 2016-09-23 (金) 15:15
- 未分類
月末月初になると請求書の発送や給料明細の封入作業、取引先への封書発送などなど封筒を使用する事務作業が多くなるという企業も多いのではないでしょうか。
一般的なの封筒であれば、封入作業を行ったあとに水のりをフタ箇所に塗ってフタをすることになりますが、封筒の数が多ければ1枚1枚の封筒に糊を塗っていかなかればならなくなり、その作業はなかなか大変なものになります。
最近ではテープ型の糊というのものあって、そういった事務作業は以前に比べると少し楽になったところもありますが、やっぱり簡単に作業できることにこしたことはありませんよね。
封筒屋どっとこむで取り扱っている封筒では、封筒のフタに最初から糊をつける加工をすることができます!つけれる糊の種類は、切手の裏面のように水をつけることで接着することができるアラビア糊、お互いをくっ付けるだけで接着できるゴム状の糊をフタ部分と封筒の本体につけるアドヘヤ、封筒本体側に糊がついていてその上にグラシン紙をつけていて、それを剥がして使うタイプ、そして糊ではないですが両面テープのタイプです。
それぞれに特徴が違う糊加工ですが、一番人気があるのはアラビア糊のタイプでしょうか。使い勝手がよくコストも安いため多くの企業様から注文いただいております。
もしも今の事務作業の効率をさらに上げたい!糊をいちいちつけるのが面倒くさい!と思われているのであればぜひ一度封筒屋どっとこむのアラビア糊加工をお試しください!
封筒専門店 封筒屋どっとこむ
運営:株式会社タクセル 〒547-0021大阪市平野区喜連東5-16-15 TEL:06-4302-7740 FAX:06-4302-7741

- Newer: シックな高級感を出したいなら黒封筒への箔押しがおすすめ!
- Older: TSギフトで少し厚みがあってオシャレな封筒を作成